日別アーカイブ: 2016年8月9日

☆稲刈り体験参加者募集☆

今年の稲も、ずいぶん”赤く”なってきました。

そろそろ稲刈りの季節がやってきます!

須原の稲刈り体験では、昔ながらの手刈りを体験していただけます。

稲刈りが終わったら、お昼はとれたてホッカホカの新米をみんなでいただきます!

おかわりもありますよ~!

「生きものとの共生」を目指して作られる須原の魚のゆりかご水田米。

「味は美味しいの?」とキニナル方も、この機会にぜひご賞味ください♪

 

【重要なお知らせ】

今年の稲刈り体験は、稲の発育が早いため、

9月10日(土)→9月3日(土)に変更となりました。

 

長年、お米づくりを行っていても、

毎年の気候による変動はなかなか予測しきれないもので、

予定変更は毎年慎重に話し合いをしておりますが、

今回はこのような運びになりました。

予定変更により、ご予定が合わなくなってしまった方へ、

深くお詫び申し上げます。

せっかくの機会にもかかわらず、大変心苦しい思いでございますが、

どうかまた今後の機会に、須原をよろしくお願いします。

 

こちらが、稲刈り体験の案内チラシです!

食事の手配等の関係から、8月25日(木)までにお申込みいただけると幸いです。

皆さまにお会いできる機会を楽しみにしております♪

(PDF ver.)28稲刈り体験

 

稲刈り体験ブログ用

鮒寿司を漬ける会!

7月30日(土)、地域の女性たちで、鮒寿司を漬ける会を行いました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滋賀県の伝統食として、

昔はどの家庭でも、鮒寿司作りをしており、

各家庭毎に、バラエティ豊かな「うちの鮒寿司の味」がありました。

現在は、材料となるニゴロブナがあまり身近な食材ではなくなってきたこと、

漬けるのに手間暇がかかること、などなど・・・

さまざまな要因が拍車をかけ、

鮒寿司漬けの技術そのものが継承されなくなっていました。

 

こうした状況に対し、須原では、

毎年土用の丑の日に、鮒寿司漬けの技術を持つ

地域の女性たちが下の世代のお母さんたちに

鮒寿司作りをレクチャーする会が開かれています。

ゆくゆくは、6次産業化として販売を目指していきたいと思っています。

以下、当日の様子です♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地域の漁師さんから買い付けたニゴロブナを一匹ずつ丁寧に洗っていきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フナに処理をして、ごはんと漬け込みます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

容器に漬け込まれたフナたち。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しっかり重石を乗せて、発酵を待ちます。出来上がりが楽しみですね♪