タグ別アーカイブ: お知らせ

【買うエコ大賞】投票のお願い

去る9月5日滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPM)主催による【買うエコ大賞】の第1次審査会が開催され予選を通過した13組が公開プレゼンテーションが行われ、その内6組が選ばれ、見事にせせらぎの郷「魚のゆりかご水田米」がノミネートされました。10月1日より来年1月末日まで一般投票が行われ、最も高い評価を得た商品が大賞として表彰を受けることになっています。下記リンクよりWEB、はがき、手紙などで投票できますので是非「魚のゆりかご水田米」をよろしくお願い致します。 又、職場、友人、家族の皆さんに拡散をよろしくお願い申し上げます。

※買うエコ大賞HP↓
http://kaueco.net/

学習院女子大学より研修受入

18.8.8 猛暑のなか、東京学習院女子大学・国際交流学部 荘林先生のゼミ合宿で須原魚のゆりかご水田を18名の方が視察研修にお越しになりました。滋賀県の農林水産業の活動、まずはパワポによる活動報告~質疑応答~現地視察で現在の田んぼ出水時期を終え稲穂が垂れ下がってある景観に感動され、皆さん写真に治められておりました。昼食はあやめ荘で、私もご一緒させていただき、湖魚料理を満喫されていました。今回滋賀県にお越しになりはじめてにしては、沢山食べていただきました。IMG_0206

野洲市花火大会に出店

平成30年7月21日(土)野洲市花火大会が蓮池の里公園で実施され、せせらぎの郷として純米吟醸酒「月夜のゆりかご」魚のゆりかご水田米の「焼きおにぎり」せせらぎの郷で漬けている「鮒ずし」採りたて野菜「枝豆」「ミニトマト」「お茶」を出店さしていただき、今年度は更に滋賀県立大学が作っている「湖風」も大学のお酒プロジェクト坂口さん、羽田野さん、大阪産大の大北さんの応援をいただき大いに盛り上がり皆さんからも注目されていました。本当に猛暑の中、スタッフ、大学の皆さん汗だくになりながらの啓発活動、遅くまでありがとうございました。今後も互いに販路拡大を目指し県立大のお酒プロシ゜ェクト(湖風)さんと連携を取りながら飲み比べのできるイベントを考えて行きたいと思っておりますので皆さんの更なるご支援・ご指導をお願い申し上げます。IMG_0125IMG_0126IMG_0127IMG_0131IMG_0132IMG_0133IMG_0134IMG_0150IMG_0162

 

 

 

 

龍大生・除草体験(応援)

18.6.10(日) 10時から龍大生による魚のゆりかご水田の無農薬・無化学肥料栽培の除草管理作業を先生入れて19名の方がお越しいただき、政策実践探求演習として応援をいただきました。梅雨のまっただ中、雨が心配されましたがどうにか午前中は雨も降らず無事、最後の除草作業を終えることが出来ありがとうございました。田んぼの中にはナマズの稚魚、赤とんぼの幼虫「やご」が生息していました。又、同時に今年度初めて大麦を栽培し収穫も手伝ってもらい非常に助かりました。午後からは場所を変え、須原いこいの家で世界農業遺産、魚のゆりかご水田の勉強会が開催され、関心の高い活発な質問をいただき、今後のつながりに期待をしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

FB_IMG_1528666670045FB_IMG_1528666719920FB_IMG_1528666693452

 

中主小学校にて出前講座

平成30年6月4日(月)10時45分より12時15分 中主小学校三年生130人の皆さんに「魚のゆりかご水田」の取組をパワポにて説明させてもらいました。生きもの、人、琵琶湖と共生する農業を知っていただき中主小学校の皆さんにも、生きものや琵琶湖環境への関心を高めていただけるよう実現しました。今後これを機会に継続できるよう期待したいです。その後滋賀県農政課青田さんに世界農業遺産についてご講演いただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「生きもの観察会」参加申込みを締切

皆様からの暖かいご支援によりH30年6月23日開催の観察会参加申し込みが定員に達し5月31日をもって申込受付を終了させていただきます。本年度は特に皆様の感心も高く人気が殺到し、これを機会に「魚のゆりかご水田」をファンになっていただき更なるご支援願えれば幸いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

30田植え体験実施

18.5.12絶好の好天に恵まれ、須原魚のゆりかご水田の田植え体験が実施され本年度はオーナーさん12組が入会いただき、遠くは東から横浜、西は神戸から又、子育て中のご両親、行政、地元企業、大学関係者もご参加いただき総勢180名の方に参加いただきました。開会セレモニーでは、地元冨田自治会長の挨拶に引き続き滋賀県農政水産部西川次長、前滋賀県知事、嘉田由紀子さんにご挨拶をいただきました。終了後、田んぼへ移動し、いよいよ手植えによる昔懐かしい田植え体験、今年は1/3が子供さんで泥んこになりながらの田植え、久しぶりに田んぼが賑わい嬉しいです。毎日食べているお米がどのように作られ、どのように育っていくのだろうか一本一本愛情込めて植えていただき、9月には皆さんと一緒に収穫の喜び、魚のゆりかご水田米の消費に繋げていただければ幸いです。さぁ~次回は生きものがどれだけいるか、どのように育っているか6月23日(土) 魚つかみ&生きもの観察会皆さんの参加をお待ちしております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

30年生きもの観察会・魚つかみ大会

本年度もフナ、ナマズ、コイの産卵時期に入り、生きものは琵琶湖から水路を通り魚道に入り産卵し、稚魚はプランクトンのいる田んぼに入り大きく成長し6月23日の観察会には田んぼから流下し琵琶湖へと旅立って行きます。そこで参加された皆さんと一緒に水路で魚つかみを行い、生きものに触れ命の尊さ等体感していただき、感性を養う場として体験はどうでしょうか! 下記チラシの通り実施します。定員200名で締め切りしますので早めに須原魚のゆりかご水田協議会 堀までメールにて申し込みをお願いします。PowerPoint ƒvƒŒƒ[ƒ“ƒe[ƒVƒ‡ƒ“

USAコルゲート大学生視察受入

平成30年4月27日大阪産業大学、川田先生の紹介によりアメリカ・コルゲート大学生の皆さん12名が視察研修にお越しいただき、日本の文化、伝統、言葉等、日本の地方における地域づくりの現状や課題について研修されており現地での視察後、会館でパワポにより我々の取組を説明させていただき、質疑では、活動のきっかけや持続可能な取り組みなど、奥深く熱心に質問いただきました。  お昼は近くのあやめ荘で湖魚料理で満喫され、交流を深めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA