魚のゆりかご水田米の詳細ページへ ご購入はこちら
純米吟醸酒 月夜のゆりかご詳細ページへ お問い合わせフォームへ

須原のいま

  • 水田オーナー満員御礼 [2025.04.02]

    お陰様で定員枠を超えるお申し込み、ありがとうございます。 2025年水田オーナーさん、締切とさせていただきます […]

  • 2025オーナー募集表 2025年魚のゆりかご水田オーナー募集 [2025.01.15]

    2025年もどうぞよろしくお願い致します🐍   今年も水田オーナーさんを募集します。 お申し込み、お […]

  • 2024稲刈りチラシ 令和6年「稲刈り体験」募集 [2024.08.10]

    当初の予定より日程変更しております。 今年の稲刈り体験は、9月7日(土)10時〜です。ご注意下さい🌾🌾🌾 皆様 […]

  • 2024年いきもの観察会チラシ 令和6年度生きもの観察会・参加者募集 [2024.05.31]

    今年も6月22日(土)に「いきもの観察会」を開催致します。 今週の雨で魚たちの遡上も確認できております🐟🐟🐟 […]

  • 2024年田植え_page-0001 令和6年「田植え体験」募集 [2024.04.18]

    令和6年度もイベントの季節がやってきました。生きものを育む魚のゆりかご水田にて「田植え体験」を5月18日㈯に実 […]

  • 2024オーナー募集表 2024年魚のゆりかご水田オーナー募集 [2024.02.02]

    皆様  令和6年度もよろしくお願い申し上げます。「世界農業遺産認定」後、2年が経過し多くの皆様に認知いただける […]

  • 2023年稲刈り体験チラシ 2023稲刈り体験募集 [2023.07.26]

    毎日、毎日厳しい暑さが続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?本年も猛暑が続くなか、あと一か月で収穫を迎えるこ […]

  • 2023生きもの観察2 令和5年度生きもの観察会・参加者募集 [2023.05.24]

    令和5年度生きもの観察会(魚つかみ、稚魚の確認)を6月17日(土)開催します。様々な制限も解除されましたが暑さ […]

  • 23年田植えチラシ 令和5年度「田植え体験」一般募集 [2023.04.07]

    令和5年度もイベントの季節がやってきました。生きものを育む魚のゆりかご水田で田植え体験を5月20日㈯に実施しま […]

  • 1人、地図の画像のようです 讀賣新聞に掲載 [2023.03.18]

    23年3月17日㈮読売新聞朝刊に世界農業遺産認定を記念し琵琶湖システムが大きく掲載されました。今後も引き続き連 […]

せせらぎの郷のミッション

田んぼ・魚・自然・文化・ヒトを未来につなぐ

愛情こめて育てています

米袋
  • ご購入サイトはこちら
  • お米の詳細はこちら

もっとお米を楽しんでほしいから、日本酒。

月夜のゆりかご商品写真 お酒の詳細はこちら

ところで、魚のゆりかご水田って?

滋賀県が推奨する、人や生きものが安心して暮らせる田んぼの環境を取り戻すためのプロジェクトです。

魚のゆりかご水田の詳細はこちら

表彰していただきました

平成23年度
豊かなむらづくり表彰事業
「農林水産大臣賞」
「日本金融公庫京都支店農林水産事 業統括賞」

平成25年度
自然と共生した農村づくり
田園自然再生活動コンクール
「子どもといきもの賞」

平成26年9月
平成26年度 第7回 いい川・いい川づくりワークショップ 「魚の卵育成」最優秀賞、「いい川 技術賞」受賞
11月
平成26年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞 「振興奨励賞」受賞
平成27年2月
平成26年度 全国農業農村整備事業 広報大賞「広報大賞」受賞
3月
平成26年度 環境保全型農業推進コンクール「近畿農政局長賞」受賞
10月
平成27年度 「ディスカバー農山漁村の宝」選定
平成28年11月
平成28年度 生物多様性アクション 審査委員賞受賞
12月
平成28年度 環境大臣優秀賞受賞第4回グッドライフアワード