タグ別アーカイブ: お知らせ

田んぼの生物多様性向上10年プロジェクト交流会・琵琶湖開催

1月22日・23日とラムサールネットワーク日本の主催により【1日目】琵琶湖周辺農家集会(非公開セッション)現地視察後、コミニティーセンタひょうずで呉地正行氏 のご挨拶の後、 三人方の講演後農業者、地元農業者を含めグループワークが行われ、生物多様性に配慮した米作りの実践と課題について話し合いを行いました。

【2日目】みんなの集会(公開セッション)会場を京都教育文化センターに移し1日目の課題を受けて、その解決のために農家だけでなく多様な関係者で何が出来るのか話し合っていただきました。挨拶の後、嘉田由紀子先生のご講演をいただき、引き続き須原魚のゆりかご水田の取り組みを照会させていただきました。休憩後モデレーターとして嘉田由紀子先生にご指導願い、4人のパネラー、2人のコメンデーターをお願いしパネルディスカッションが行われました。

今回のシンポジウムでパネラー、ラムサールの皆さん、会場の皆さんからも活発なご意見、力強いご支援等のご言葉をいただき多くのことを学ばせていただき、大変お世話になりありがとうございました。今後も更なる生物多様性に配慮した農業の拡大に努めて行きたいと思っていますので今後共ご支援、ご指導をよろしくお願いします。OLYMPUS DIGITAL CAMERAtanbo1tanbo2

集合写真IMG_9318縮小

 

 

 

 

 

 

「田んぼの生物多様性向上10年プロジェクト交流会」参加者募集!

1月23日(土)、京都教育文化センターにて、ラムサール・ネットワーク日本主催・「田んぼの生物多様性向上10年プロジェクト交流会」が開催されます!
生物多様性に配慮した農業・田んぼをテーマに公開セッションを行います。
せせらぎの郷からは、会長の堀が「須原魚のゆりかご水田のとりくみ」というテーマでお話させていただきます。
他にも、嘉田元知事にもモデレーターとしてご参加いただき、パネルディスカッションも行われる予定です。
生物多様性に少しでもご興味をお持ちの方、ぜひご参加ください。お待ちしております!


IMG_20160104_0001

IMG_20160104_0002

NHK大津放送局に出演

12月24日NHK大津放送局「おうみ発630」に出演し、ふるさと自慢として魚のゆりかご水田をPRしました。この放送は今年度県内23チームのなかから「ふるさとMOVIE シガデミー大賞」を決定します。当初は心配しておりましたが多くの視聴者の皆さんから熱い投票をいただき、なんと7068点もいただき、上位三位に入賞し年度末の決戦が楽しみとなりました。   協力いただいた龍谷大学の皆さん企画から収録まで大変お世話になりありがとうございました。OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

滋賀県知事に報告

15年12月17日(木)あいにく三日月知事は急遽、葬式に参列され西嶋副知事へ報告さしていただきました。「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」は、地域の活性化、所得向上に取組んでいる優良な事例を選定し、全国への発信を通じて他地域への横展開を図ることを目的として創設されたもので、今年は全国683地区から応募があり、有識者委員による選定の結果「せせらぎの郷」を含む全国で27地区が優良事例団体として選ばれ、10月29日(金)17時より内閣総理大臣官邸において選定授与式が行われました。          授与式には、石破地方創生担当大臣、森山農林水産大臣もご臨席いたたき有識者懇談会・林良博座長より選定証が授与されました。  その後安倍総理出席のもと選定地区大交流会が行われました。

以上を報告とさしていただきました。 滋賀県職員の皆さま大変お世話になりありがとうございました。OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

びわ湖放送で収録

平成27年12月8日びわ湖放送で滋賀県立大学との連携により地域イノベーション持論としてのタイトルで里山・田園イノベーション 自然が相棒のブランドイノベーションとしてWeb講義に出演さしていただき、我々の活動状況を放送局での収録とのことで非常に緊張し、いつもと違って人の前ではなくテレビ画面の前で話をさしていただき後で振り返ってみると何を話をしたかよく覚えておりませんでした。疲れだけが残った感じです。このように初めて経験さしていただき滋賀県立大学の関係者に熱くお礼申し上げます。DSC_0002OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

奈良女子大学にて授業に参加

平成27年12月9日10時40分より奈良女子大学・理学部、30名の大学生さんに「生物保全学」として魚のゆりかご水田活動状況をお話させていただきました。お話終了後は、お米の販売価格などを熱心に質問され、今後はイベントに参加していただき、繋がりが出来ることを期待したいものです。 先生始め大学生の皆さん本当にありがとうございました。このような機会与えていただいた皆さんに感謝申し上げます。

DSC_0008

DSC_0018

DSC_0010

DSC_0012

DSCN7167

 

滋賀県立大学にて事例発表

生きもの豊かな農村づくり研究会の活動の一部として平成27年11月26日(木)滋賀県立大学環境科学部授業のなかで学生さん約30名の前で須原魚のゆりかご水田活動の状況を説明さしていただきました。皆さん熱心に話を聞いていただき、次回フィールドで再度お会いできるのを楽しみに授業を終わらしていただきました。DSCN7163DSCN7167