月別アーカイブ: 2015年6月

明治大学農学部・藤栄ゼミの皆さんにお越しいただきました

本日、明治大学農学部・藤栄ゼミの皆さんにお越しいただきました。

今回、ゼミ生の皆さんを連れてお越しくださった、藤栄 剛先生には、
先生が滋賀大学に着任しておられた頃から、
須原魚のゆりかご水田に対し、長年ご支援をいただいておりました。

今回、平成27年度から明治大学に移られてから、
ゼミ生の皆さんと共に滋賀に帰ってきてくださいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明治大学は、首都圏にキャンパスが所在することもあってか、
今回来られた学生さんには、田んぼの無い地域から来られた方もおられ、
実際に田んぼを見るのが初めて、という声もお聞きしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

田んぼでは、魚道の見学などを行いました。
心地よい青空の下、田んヴォワイアンと。

その後、サポーターの青田さんより、
魚のゆりかご水田の取組について、お話いただき、質疑応答をして、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、琵琶湖まで移動し、
琵琶湖で漁師を30年以上続ける、松沢さんより
琵琶湖の自然環境についてなどお話いただきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

琵琶湖を初めて訪れる学生さんたちは、新鮮そうに景色を眺めておられました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、あやめ荘にて、青田さん、松沢さんも一緒に、
うろりの佃煮、鮎の天ぷら、鮎の塩焼き、鮒ずしetc.
豪華な湖魚料理が並ぶ食卓で、
標準語、関西弁の入り交じる賑やかな宴会となりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お酒も進み、ご飯が出る頃には、皆さん満腹の様子でした。
「こんなにたくさん魚を食べたのは初めて」と、
驚いておられたのが、印象的でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

琵琶湖の自然や魚のゆりかご水田の農業の考え方に触れ、
各々何かを感じて、キャンパスに持ち帰ってもらえたらと思います。

これを機会に、ぜひまた滋賀に遊びに来てくださいね!

いきもの観察会を開催しました

本日、野洲クリーンセンター蓮池の里にて、いきもの観察会を開催しました。

せせらぎの郷の関係者には、どうやら強力な雨男が何人かいる(!?)…との噂があり、
イベントの日は雨天が多く、天候の心配をするのが恒例になっていましたが、
本日は、なんとか太陽に恵まれることができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参加者は、総勢170名の予定でしたが、
実際にはなんと、200人弱の方が参加してくださいました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回、琵琶湖博物館の学芸員である、金尾滋史さんをゲストにお招きし、
いきもの命のゆりかご講座では、田んぼのいきものについてお話いただきます。
開会式では、こどもたちにもわかりやすく、タモ網の使い方を教えてくださいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

須原の自治会長、せせらぎの郷代表からも声援です!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

網とバケツを持って、みんなそわそわ…
さあ、魚道にレッツゴー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

魚道には、産卵を済ませた親魚、生まれたての子魚たちがたっくさん!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大人も、子どもも、みんな泥んこになりながら、魚探しに夢中です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きい魚をつかまえた時は、興奮と感動の歓声が!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きなアメリカザリガニ!
ハサミがちょっと怖い…!?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

金尾さんによる、いきもの命のゆりかご講座も大盛況でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
けが人も出ず、無事に閉会となりました♪
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

魚の遡上を—京都新聞に掲載

この梅雨時期になると産卵を求めて琵琶湖から水路を通って
魚のゆりかご水田の魚道にフナ、ナマズなどが遡上(ジャンプ)し
その後、魚道で産卵~ふ化され~稚魚が誕生後~稚魚は田んぼで成育し、
中干し時期(6月中頃)に琵琶湖へ帰る。
その模様を京都新聞が見事、写真に納め掲載してくれましたので是非ご一読願います。 
IMG_20150618_0001

「田んぼの学校」開催

6月12日~13日と東京・地域環境資源センターの主催により
「田んぼの学校」指導者要請研修が須原で開催されました。
農村地域の自然や農業環境などの地域の資源を活用した活動など、
「せせらぎの郷」の活動報告を参考にしていただき、地域資源の活かし方、
互いに連携をとり合っていくための講座、山形県からお越しの
コーディネーターの井東敬子さんプログラムの作り方や考え方をご指導
いただき、とてもわかりやすかったと皆さんが喜んでおられました。
この二日間受講された皆さんから、田んぼの学校に来て良かった、とても
参考になったとのお声をいただき、この学校をきっかけに更に輪が広がるのを
期待したいものです。
地域環境センターの皆さん大変お世話になり、お疲れ様でした。

まずは、滋賀県大津・南部農業農村振興事務所 河瀬所長の挨拶
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
魚のゆりかご水田での集合写真
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
琵琶湖博物館金尾先生による生きもの調査講座
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
体験プログラムーの解説について 井東敬子さんの講義
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
地域の食について 滋賀県 青田朋恵さんの講義
OLYMPUS DIGITAL CAMERA